お知らせ


みなと区民祭り

2018/10/19 1:09 に ユーザー不明 が投稿

2018年10月に開催された「みなと区民祭り」に参加してきました!
世界的デザイナーの水谷孝次さんが🇵🇭フィリピンコーヒーを飲みたいと来られました。
☕️コーヒー抽出は、ジュビ堂の「寿美の舎」と「宮崎・ふらり」が担当しました。

メインの行事のパレードは、台風による強風予想の為本日のテント出店も全面中止となりました!
結果1日だけの出店となりました。
今日の来場を予定していた方には残念ですが、別の機会にフィリピンコーヒーを堪能して頂けるようにしたいと思います。

当日はフィリピンのコーヒー・カカオ・ココナッツのご紹介でした。その中で「札幌・スロープ」さんは焼き菓子類を出され好評を得ていました。
他にフィリピンビールの現地市場占有率95%のサンミゲルビールも味わって頂きました。

来場者及び関係者の皆さん
たいへんありがとうございました。
そしてスタッフの皆さん
たいへんお疲れ様でした!

代表関坂

Japan Drone展示会

2017/03/22 2:57 に ユーザー不明 が投稿   [ 2018/10/19 1:04 に更新しました ]

2017年3月23日ー25日に幕張メッセで開催されたJapan Drone展示会の
JUIDA認定スクールゾーンに私達も出展いたしまた。

第25回 『東京テジャン祭り』 <TOKYO THINGYAN FESTIVAL> ~ミャンマー(ビルマ)のお正月・水かけ祭り~ 開催のお知らせ

2016/02/05 2:45 に ユーザー不明 が投稿   [ 2016/02/05 2:52 に更新しました ]

当協会が実行委員会メンバーとして協働させて頂くこととなりました、第25回東京テジャン祭りについて、報道関係者向けにプレスリリースを配信しましたのでご紹介致します。


報道関係者各位

プレスリリース

東京テジャン祭り実行委員会

201624


東京テジャン祭り実行委員会は、毎年4月にミャンマー(ビルマ)のお正月を祝って開催されるテジャン祭り(水かけ祭り)を、4月2日(土)~3日(日)の2日間、東京 日比谷公園にて開催致します。

このテジャン祭りは、日本在住のミャンマー人が中心となり東京で24年間続けられてきました。25回目を迎える今年は、ミャンマーと深い交流のある一般社団法人日本文化交流協会が協働して開催する記念すべき年となります。

日本の企業および団体にも広く参加をよびかけ、ミャンマーの方々のみならずミャンマーに興味を持つ日本人や外国の方々にも楽しんでいただける盛大なお祭りとして新たにスタート致します。

 

1. 開催概要】

開催日:       201642日(土)~3日(日)

開催場所:   東京都千代田区日比谷公園 噴水広場 など

主催:           東京テジャン祭り実行委員会TOKYO THINGYAN FESTIVAL COMMITTEE

2. 主な実施内容】


    ミャンマー料理フードコート

    ミャンマー伝統芸能のステージ

    在日ミャンマー人バンドステージ

    国際交流事業についての展示紹介

    ミャンマー伝統工芸品等の販売

    日本企業によるミャンマー事業展示紹介

 

※ その他多彩な催し物を実施予定



3. スポンサー募集】

東京テジャン祭りの開催にご協力頂ける企業を募集します。

4. ブース出展募集】

ミャンマーと関係のあるもしくは関係を築きたい日本企業&団体向けブース出展者を募集します。(企業ブース・飲食ブース・非営利団体ブース)


5. 主催者】

東京テジャン祭り実行委員会

実行委員長 Myint Maung(ミン モオウ)

6. 連絡先】

東京テジャン祭り実行委員会事務局

153-0051東京都目黒区上目黒3-10-3-204

TEL050-5276-8616 / FAX03-6745-3376

メールアドレス:info@thingyan.tokyo

※ご連絡は出来る限りメールもしくはファックスにてお願い致します。)

URLhttp://thingyan.tokyo/

「アジアの中の多摩」でビジネスを創る~未来の創業者育成塾~ を開催しました

2015/11/24 17:30 に ユーザー不明 が投稿   [ 2016/12/27 0:35 に ユーザー不明 さんが更新しました ]

「アジアの中の多摩」でビジネスを創るをテーマに創業者を育成する創業塾を2016年1月~2月の全4回のプログラムで東京都小金井市において開催致しました。

東京オリンピックに向けて注目を浴びるインバウンド産業や、海外顧客からの需要獲得を目指すアウトバウンド産業など、よりグローバルになる世界の中でこの多摩地区から世界に視野を向けた創業者を育成する創業塾を開催致します。

全4回のプログラムで創業者としての視点を養うとともに、海外と関わりのある創業についての実例や海外顧客の傾向等の色々なヒントから創業プランの作成を行います。

【開催日】 2016年1月17日,1月24日,2月7日,2月21日
【時間】 各回10:00~12:30
【会場】 東京都小金井市・東小金井事業創造センター KO‐TO
【定員】 15名

共催:一般社団法人日本文化交流協会・創業支援センターTAMA
後援:小金井市商工会
協力:合同会社コンテンツツーリズム振興機構

「海外F/S支援事業」の2次公募が開始されました。

2014/07/22 22:11 に ユーザー不明 が投稿   [ 2014/07/30 6:23 に更新しました ]

「海外F/S支援事業」の2次公募が開始されました。

海外展開を計画する中小企業に対して、現地のインフラやマーケット等を事前調査するF/S(フィジビリティ・スタディ)を支援する事業で、必要経費の3分の2の補助(限度額120万円)が受けられます。

さらに、賃上げを約束している企業に対しては、限度額が240万円まで引き上げられるという特典もあります。

ミャンマーへの進出をお考えの中小企業様、小規模事業者様は、この機会に是非ご活用ください。

募集締め切りは、
平成26年7月31日(木曜日)17時(必着)
となっています。

詳しくは、こちら ↓↓↓ 

1-5 of 5